ブランディング

branding

6.成果を出すための制作:Web編 印刷物編

「戦略立案」「効果測定の方法決定」「ブランドの文字表現」、この3工程がしっかり固まり、のちも揺らぐことなく関係者みんなで共有できていることで、より目標に近づき、成果を出していくための制作をすることができます。

Web編 
要件を固める

戦略立案の際、6つの大事なことをお聴きしますが、そのとき同時に仮説設定も行います。
要件とは、その6つの大事なことと、仮説設定です。
仮説設定をもとに作られたホームページをユーザーが見たときに、共感してゴール(お問い合わせや申し込みなど)まで到達できるかを検証し、要件を確定していきます。

仮説設定

ユーザーがどんなニーズを持っているかに始まり、そのニーズをホームページでどのように満たそうとし、何に惹かれてホームページの中まで見に入り、どんなところに共感し納得して次の行動(お問い合わせや申し込みなど)に移るかという仮説を立てることです。
その仮説に沿って、ホームページを企画・制作していくのです。

競合・参考

競合・参考となる他社サイトをお客様にお聴きします。
まさに商圏内の同業他社はもちろんですが、商圏外の参考にしたい同業他社をあげるお客様もいらっしゃいます。
こちらからピックアップしてお見せすることもあります。
同業他社ではないのですが、広い意味での同業種が参考になることもあります。

ターゲット層が例えば検索エンジンで検索したときには、たくさんのサイトが並び、その時点で他社との競争は始まっています。
見ていただくことができたら、今度は、中身で比較されるという競争になっていくため、競合・参考サイトを意識し、良いところ・良くないところ、両方を参考にし制作に活かすことは、競争に勝つためには必要不可欠なことです。

ツールとシステムの選定

戦略によっては、ホームページではなく、FacebookやブログなどのSNSのカスタマイズ制作になることもあります。

ホームページにSNSの新着記事を載せるなど、複数のツールを選択することも多くあります。

また、戦略に沿い、ホームページで何を実現したいかによって、ホームページのシステムを検討し、選定します。
弊社は多くの場合、ホームページのシステムは、お客様も更新しやすいa-blog cmsを採用しています。

ゴール率を高めるための構造(サイトマップ)を考える

ユーザーがゴール(お問い合わせやお申し込み)まで迷わずにたどり着くよう、載せる内容を整理します。
そして、ユーザーが共感しながらゴールに誘導されるよう、共感コンテンツ(内容)を盛り込みます。

要件を元に、コンテンツ(内容)をリストアップ

ツリー状に書き込めるパソコンソフトや、手書き付箋を使ってリストアップします。

リストを分類してサイトマップに


ゴール率を高めるための動線設計

ユーザーが、次のページを見たくなるように設計します。
具体的には例えば、関連のあるページ同士をリンクでつなぐなどです。

また、ユーザーが迷わずにゴールにたどり着くように設計します。
メールフォームからお問い合わせいただくことがホームページとしてのゴールなら、お問い合わせフォームにたどり着くことが困難であったり、どこにあるかわからないという状態は避けなければなりません。

骨格を用意(プロトタイプ)

ホームページの骨組み(骨格)をサーバーに仕込みます。
その骨組みに、テキストや画像データを入れて、画面を作っていきます。

お客様は、家を建てるときのように、骨組みから家(ホームページ)ができていく過程をリアルタイムで見ていただけます。

ルーコでは、骨格の段階での変更や追加にも対応しやすいa-blogCMSをインストールし、テキスト(文章)や画像データを入れて画面を作り上げていきます。
お客様に過程を見ていただき、成果を出すために必要な変更や追加希望があれば、この段階でも行います。
ここで基本的なSEOを施します。

ごくシンプルなものの場合は、ここで完成の場合もあります。

最後にトップページのラフを作成します。

表層(ビジュアル)

要件の漏れを埋めながら、見た目を作り込んでいきます。
ラフをもとに、メインとなる見た目をデザインして、各パーツのデザインも進めます。
CMSにビジュアルデータを組み込みます。

ルーコが提供するホームページ制作関連のプラン

ホームページ、ブログなどのWebで成果を出し続けていただくために、Webに必要な3つのこと・・・「作る(企画制作)」・「維持する(管理)」・「育てる(運用)」、そのすべてをご提供しています。


「作る」分野においては、
企画制作
ご確認ください。
集客・ブランディングの成果を出すための各種プランをご用意しています。

印刷物編

目標達成のための方法のひとつとして、チラシ、パンフレットなど印刷物をご提案する場合もございます。
Webにおいても、印刷物においても「計画」「実施」「検証」「改善」のサイクルで目標達成を目指します。